配線ミスを防ぐポイント
2014年9月26日
制御盤内には多くの電線を使用します。
間違いなく、ミスなく配線するためのポイント
Before
配線を行なう際に同じ色の電線でツイストをかけると、配線の間違いが発生する原因となります。
また、ツイスト後に線を探そうとしても、線の特定に時間がかかってしまいます。

After
同じ色の線の場合でも、電線材のメーカーを変えることで識別することができます。
それにより目視で線の特定ができるため、作業時間を短縮し、配線ミスをなくすことができます。

ポイント
電線が識別できるように、色・メーカー等の選定に注意すること。
制御盤大辞典 制御盤コラム
- 制御盤全般 制御盤コラム 制御盤機器の熱対策のポイント
- 制御盤全般 制御盤コラム 盤・板金の種類・素材と制御盤板金の制作工程をご紹介
- 制御盤全般 制御盤コラム 制御盤の箱・筐体とは?種類や使用環境ついてご紹介
- 制御盤全般 制御盤コラム 制御盤の設計手順とポイントについて解説