制御盤 海外規格
製造機器メーカー
問い合わせしやすい会社に惹かれて
愛知県Q.弊社へ依頼をする以前は、どのようなことでお困りでしたか?
アメリカへの輸出案件にて電気制御盤へのUL対応を求められたが、弊社にて実績・経験が無かった
Q.お見積り又はご注文を弊社へ依頼すると決めた理由は何かございますか?
セミナーや相談会などHPの更新がされており、問い合わせしやすく弊社からも近くて直接ご相談できそうだったため
Q.実際に弊社に依頼してみていかがでしたか?
ちょうどコロナ発生の時期で直接打ち合わせできず、図面のみのやり取りで弊社から写真資料の提出や製作途中の状態確認も不足していたため、最初の1台は弊社社内の検査基準でいくつか問題が発生してしまった。2台目依頼時に修正希望をお伝えしたところ、対応して頂き概ね問題は無かったと思う
Q.機械安全コンサルティング等をご依頼いただいた内容を簡単にご記入ください。
UL対応制御盤の製作 製作に用いる電気図面への修正指摘
Q.規格トータルサポート(機械安全コンサルティング・回路設計・制御盤製造・認証機関手配及び技術応対・改善提案など)ができることは、貴社にとってどのような良さがありましたか?
弊社の(UL対応の要求がある)装置受注に対して、 制御盤のUL認証を得るための技術・経験を獲得するための時間とかかる費用を考えた場合に、現時点では依頼する方が確実だったと思う
制御盤海外規格
数多くの海外規格案件をサポートした実績に基づき、海外規格に適合するための設計変更に加え、制御盤を搭載する装置全体に対する電気面、ハード面でのコンサルティングに幅広く対応いたします。
規格要求の厳しい欧州向けCEマーキング対応した案件について多数の実績があるため、ご相談いただく個別の案件においても的確かつ迅速な対応が可能です。また北米向けのUL508A認証制御盤の製造についても多数の実績がございます。
海外規格に適合した設計とともに、マニュアルを含むドキュメントの作成・整備、顧客との契約上の注意点や海外に装置を輸出する上での全般的なコンサルティングを提供いたします。
制御盤海外規格 大辞典
- 海外規格 制御盤コラム アメリカ向けNFPA79およびUL508Aへの適合、フィールドエバリュエーションとAHJ
- 海外規格 安全回路を組むのにサーボのコントローラのみで組めますか?
- 海外規格 CEマーキング取得にはどれくらいの期間が必要になりますか?
- 海外規格 EMC指令とはなんですか?
- 海外規格 CEマーキングの対象国はどこですか?
- 海外規格 リスクアセスメントはどのように行えば良いですか?
- 海外規格 IPとNEMAの違いとは?
- 海外規格 NFPA79とUL規格は何が違うのでしょうか?
- 海外規格 ULの認証を受けたいのですが電線はどのように選定すれば宜しいのでしょうか?
- 海外規格 ボンディング回路とは?