制御盤 海外規格
乾燥装置メーカー
満足する制御盤を作っていただけた
静岡県Q.弊社へ依頼をする以前は、どのようなことでお困りでしたか?
ULおよびCEに関する設計でどのような点に気をつければよいかについて困っていた。
Q.お見積り又はご注文を弊社へ依頼すると決めた理由は何かございますか?
セミナーや見積り前の相談にも丁寧に受けこたえをしてくれていたため。
Q.実際に弊社に依頼してみていかがでしたか?
要望に足る回答をいただき、納入先の仕様を満足する制御盤を作っていただけた。
Q.機械安全コンサルティング等をご依頼いただいた内容を簡単にご記入ください。
図面作成を含む、制御盤の製作。
Q.規格トータルサポート(機械安全コンサルティング・回路設計・制御盤製造・認証機関手配及び技術応対・改善提案など)ができることは、貴社にとってどのような良さがありましたか?
ULにて気をつけなくてはならない点も含めて設計いただけたこと。
Q.弊社の機械安全コンサルティング関連(リスクアセスメント・ドキュメントコンサルティング)はいかがでしたか?
要望に足るものだった。

制御盤海外規格
数多くの海外規格案件をサポートした実績に基づき、海外規格に適合するための設計変更に加え、制御盤を搭載する装置全体に対する電気面、ハード面でのコンサルティングに幅広く対応いたします。
規格要求の厳しい欧州向けCEマーキング対応した案件について多数の実績があるため、ご相談いただく個別の案件においても的確かつ迅速な対応が可能です。また北米向けのUL508A認証制御盤の製造についても多数の実績がございます。
海外規格に適合した設計とともに、マニュアルを含むドキュメントの作成・整備、顧客との契約上の注意点や海外に装置を輸出する上での全般的なコンサルティングを提供いたします。
制御盤海外規格 大辞典
- 海外規格 制御盤コラム NFPA79とは?認証取得に必要な審査項目や他のUL規格との違いについて解説
- 海外規格 制御盤コラム UL508Aとは?認証取得に必要な審査項目や他のUL規格との違いについて解説
- 海外規格 制御盤コラム UL規格とは?取得する必要性や認証方法について解説
- 海外規格 制御盤コラム アメリカ向けNFPA79およびUL508Aへの適合、フィールドエバリュエーションとAHJ
- 海外規格 安全回路を組むのにサーボのコントローラのみで組めますか?
- 海外規格 CEマーキング取得にはどれくらいの期間が必要になりますか?
- 海外規格 EMC指令とはなんですか?
- 海外規格 CEマーキングの対象国はどこですか?
- 海外規格 リスクアセスメントはどのように行えば良いですか?
- 海外規格 IPとNEMAの違いとは?