制御盤 海外規格

現行製品安全回路の設計指導

緩衝材製造機メーカー様
  • #コンサルティング

導入前の課題(今回の依頼内容)

衝撃材製造機メーカー様からの依頼。安全回路の設計手法を教えてほしい、また実際のお客様の製品の安全回路の設計指導をしてほしい、という依頼をいただいた。

導入効果

事前にお客様から資料をいただいた上でお客様のもとを訪問し、安全回路の一般的な設計手法とお客様の製品での安全回路の設計について、3時間アドバイスをさせていただいた。

弊社では様々な依頼をいただき、どのような内容に対しても柔軟に対応させていただいている。無理かと思うようなものでも、是非一度ご相談いただきたい。

https://www.seigyobann.com/wp/wp-content/uploads/2022/03/ico_service_international.svg

制御盤海外規格

数多くの海外規格案件をサポートした実績に基づき、海外規格に適合するための設計変更に加え、制御盤を搭載する装置全体に対する電気面、ハード面でのコンサルティングに幅広く対応いたします。
規格要求の厳しい欧州向けCEマーキング対応した案件について多数の実績があるため、ご相談いただく個別の案件においても的確かつ迅速な対応が可能です。また北米向けのUL508A認証制御盤の製造についても多数の実績がございます。
海外規格に適合した設計とともに、マニュアルを含むドキュメントの作成・整備、顧客との契約上の注意点や海外に装置を輸出する上での全般的なコンサルティングを提供いたします。

海外規格を詳しく見る